イベント
SOCO MALL
SOCOをまるごと使ったマルシェ。
これまで全7回開催してきました。
元々「HOTTAN」には事の発端を起こすというコンセプトがあり、なにか始めたい人、お店を出す前にお試ししたい人向けに始まったイベントです。出店料も2000円とお安め。
回を増すごとに出店希望者さんも増え、毎度、床が抜けるんじゃないかというくらい賑わいました。



Pechakucha Night Utsunomiya
東京生まれ、全世界で開催されているイベントの宇都宮版を開催。
特徴は1枚20秒のスライドを20枚使ってプレゼンをするということ。
20 x 20 = 400秒 (6分40秒) でプレゼンをすることが決まっています。
宇都宮版のアカウントを持っているので、開催したい方は是非HOTTANまで。


とちぎつながるみやげ市
JR宇都宮駅東西自由通路で開催。
自由通路は市の道路のため、利活用の実験として開催することに。
駅で行うため「おみやげ」という縛りで行いました。
想像以上の盛況で早めに看板してしまう店舗もチラホラ。
SOCO MALLの派生版的。
GOOD WORK GOOD PEOPLE
これからをつくる、しごととひとを紹介するトークライブ。
全国から先駆的な取り組みを行っている7名をゲストに招き開催しました。
<ゲスト>
Vol.01株式会社ミンナ 長谷川哲士さん / Vol.02 trance-culture-agent 宮下直樹さん / Vol.03 恵文社一乗寺 店長 堀部篤史さん
Vol.04 京都移住計画 田村篤史さん / Vol.05 ヤマガタ未来ラボ 代表 田中麻衣子さん
Vol.06 株式会社まちづクリエイティブ代表 寺井元一さん / Vol.07 NPO法人Hellow Life代表 塩山諒さん
green drinks Utsunomiya
ニューヨークやロンドン、アルゼンチンのブエノスアイレスからヴェトナムのハノイまで、
「環境」や「持続可能性」をテーマに、世界500都市以上で開催されているイベントの宇都宮版。
我々は地酒パーティーや太陽光システムづくり、街の人気のパン屋さんを集めたパン祭りなど、
暮らしている宇都宮を楽しむコンテンを多々実施してまいりました。
※ここ最近実施できていないので、やってみたい方はご連絡ください。